原宿駅上空に巨大な絵 夜の渋谷に「ドローン2200機」 サプライズ演出に通行人も驚き【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2025年2月11日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  •  8日、東京・渋谷の上空でドローン2200機によるショーが行われました。過去に例のない大都市でのサプライズイベントに番組のカメラが密着しました。
    ■渋谷区と民間企業が主催 サプライズの“ドローンショー”
     何かを見つけて騒ぎ出す人たち。皆がスマートフォンを向ける、その先には…。
     JR原宿駅の建物のすぐ上に「犬」のような図形が浮かび上がっています。
    女性
    「びっくりしました。ちょっとずつ動いているのがリアルで生き物みたい」
     実はこれは、渋谷区と民間企業が主催したサプライズのドローンショーです。小室哲哉さんらの演奏とともに、2200機のドローンが「渋谷の街並み」や「龍」などに、次々と形を変えていきます。
     その様子は、テレビ朝日のある六本木に設置された情報カメラにも捉えられていました。
     主催した企業は次のように話します。
    イベントを主催した
    デジタルガレージ 林郁社長
    「当然ですけど(都心の)上を飛ぶので許可が要る。実際にOKが出たのが(去年の)12月で、皆1カ月ちょっとでこれを仕上げてくれた」
     都心の上空で、しかも2200機を同時に飛ばすというのは国内でも過去に例がありません。
     一体どのように実現したのか?番組では、その舞台裏に密着しました。
    ■ぶっつけ本番…強い風でリハーサル中止に
     準備が始まったのは、本番の前日の7日。渋谷区の代々木公園に数台のトラックが入ってきました。
     荷台が開くと、灰色の大きな箱が大量に積まれていて、次々と広場に並べられていきます。箱の中身はドローンです。一つの箱に10機ずつがまとめられていて、それを1メートルごとに、均等に並べていきます。
     作業を続けることおよそ1時間。ようやく2200機のドローンをすべて並べ終わりました。
    レッドクリフ 佐々木孔明CEO
    「これが実際の機体だが、何色でも表現することができる。GPSの精度をより高める機材とかが付いている」
     この一つひとつにプログラムされたデータを送ることで、本番ではスイッチ一つで自動的にそれぞれのドローンが色や飛ぶ位置を変えていくのです。
     一方で難しいのが…。
    佐々木CEO
    「晴れていても風が強かったりすると、ドローンが飛行ルートを抜けて戻ってきたりするので強風と雨が懸念」
     この日も、定期的に強風が現場に吹き荒れます。結局、ドローンを少し浮かせてみるテストは風の影響で実施できず。真夜中のリハーサルも中止となり、ぶっつけ本番で当日を迎えることになりました。
    ■ギリギリまで調整 20分間のショーは?
     迎えた当日。相変わらず風の強い状況が続きます。本番まで2時間を切ったところで、現場では…。
     バッテリーの交換作業が行われています。位置をずらさないように、慎重にバッテリーを抜いていきます。特に冬場はバッテリーの持ちが悪くなるため、直前までテント内で充電をして新しいものに交換します。
    本部
    「追加で黄色(のチェック)も行かせてください」
    無線
    「チカチカしているのがあります」
    本部
    「回収でお願いします」
     ギリギリまで調整が続きます。
     そのころ、ドローンが飛ぶ予定のエリア近くでは、何かを察知したのか人が集まり始めていました。
     そして、照明を消して、いよいよ本番です。
    本部
    「5、4、3、2、1…」
     その瞬間、2200機のドローンが一斉に点灯。大きなプロペラ音とともに上昇を始めました。
     ドローンが2段階にわたって夜空に浮かび上がっていきました。次々と上空へ飛び立っていきます。
     すると今度は、様々な色に変化したかと思うと、いつの間にからせん状に並んでいて、そのままショーを行うエリアへ飛んでいきました。
     突然始まったドローンショーに、多くの人がスマートフォンのカメラを向けます。
     ショーでは、UFOから降りてきたハチ公をモチーフにした犬のキャラクターが夜空に浮かび上がるほか、ペンギンが水に飛び込む様子などが描かれました。
    女性
    「すごく迫力があって、色もきれいで楽しかった」
    子ども
    「ドローンが犬になるのがすごかったです」
    「(Q.龍もあったけどどう?)あれもすごい!立体的!」
     およそ20分間でショーは無事終了。しかし、実はここからも見どころがありました。
     ドローンが着陸場所に戻る様子は、まさに幻想的。中には、これを目当てに見に来る人も少なくないと言います。
    林社長
    「今は残念ながら、ドローンというと戦争のイメージが強いので、ドローンを使って平和のモニュメントとなるようなイベントをやったらいんじゃないかと」
     渋谷区の長谷部区長は、さらなる開催に期待をよせました。
    渋谷区 長谷部健区長
    「実現するまでには大変なこともあったので、感慨深いものもある。こういった形は本当に渋谷らしいと思うし、冬の渋谷の風物詩になるといいなと思う」
    (「グッド!モーニング」2025年2月11日放送分より)
    [テレ朝news] news.tv-asahi....

Комментарии • 299

  • @五二乙
    @五二乙 5 часов назад +17

    飛べない子とか戻ってきちゃう子とかちょっとかわいいな😊

  • @ninamori8521
    @ninamori8521 Час назад +4

    準備している人達が凄過ぎる…

  • @mei-ut9py
    @mei-ut9py 5 часов назад +17

    ドローンを平和のために使うのなら、素晴らしいことだと思います。戦争や悪質なことに技術が使われませんようにと祈ります。

  • @jv-5055
    @jv-5055 8 часов назад +104

    百合子『次コレ!五億!』

    • @なおキリンレモン
      @なおキリンレモン 7 часов назад +1

      ヘーイ百合子🎶
      ヘーイ売国奴🎶

    • @user-BENKYOUSHIRO
      @user-BENKYOUSHIRO 6 часов назад +15

      5000万あればじゅうぶん。

    • @無敵の人-l1c
      @無敵の人-l1c 6 часов назад +18

      都庁で16億だったから100億くらい行くんちゃう🤣

    • @ありちゃん-t3k
      @ありちゃん-t3k 6 часов назад +20

      これ、私達の税金でしょ?やめてよ

    • @遊生
      @遊生 6 часов назад

      @@user-BENKYOUSHIRO 4億5000万中抜けるじゃん

  • @消炭ポテト
    @消炭ポテト 7 часов назад +28

    ドローンショーってお祭りみたいで楽しそうだ
    バブル期にドローンショーがあったらさぞ盛大だったろう

  • @JWG3110
    @JWG3110 Час назад +2

    ドローンショーって国内含め世界中で行われてるのに中国のことしか知らない日本人がコメ欄でわかったこと言うのまさに島国って感じだな。
    あと渋谷は都心じゃなくて副都心だ。

  • @草-g1d
    @草-g1d 42 минуты назад +1

    未来的!

  • @フリソ
    @フリソ 36 минут назад +1

    光り物よりインフラに資金を回すべきでは?
    ある日スクランブル交差点が歩行者と車を巻き込んで陥没とかシャレにならんよ

  • @Hirosann-ch
    @Hirosann-ch 4 часа назад +32

    都庁に光を投影するイベントに数億円で凄くダサいって非難されてたけどこれはどのくらいの費用で出来るんだろうね。

    • @TsunaRis
      @TsunaRis Час назад

      同じこと気になった

  • @yudhistiramahendradani5902
    @yudhistiramahendradani5902 39 минут назад +1

    風が無くて良かったな

  • @chinpan-banana-lover
    @chinpan-banana-lover 5 часов назад +51

    普通にすごいやろ!?
    いつか現地で見てみたいなぁ

    • @Legendaryagent-f8o
      @Legendaryagent-f8o 3 часа назад +2

      深圳に行ったら毎日のように見れますよ

    • @StealthRise01
      @StealthRise01 2 часа назад

      ⁠@Legendaryagent-f8o2200機はまだまだだよなぁ
      もう少し規制を緩めて欲しいところだ

  • @yohai9889
    @yohai9889 Час назад +2

    中国より遅れてるとはいえ、
    ”強風”&”楽しくない日本”の政権下でこのプロジェクトをやり遂げたって逆にすごい👏

  • @WorldOwner_00
    @WorldOwner_00 Час назад +3

    見たかったです😢イベントのこと知りませんでした。

  • @sansakiyomi9347
    @sansakiyomi9347 3 часа назад +30

    中抜きすごそう
    このレベルって中国が5年前にはやってないっけ?

    • @ヤト-u3q
      @ヤト-u3q Час назад +5

      日本やって4年前の東京五輪でやってたやん。
      忘れたか?

  • @yoshitakata8144
    @yoshitakata8144 Час назад +1

    ドローンショーにしても最近の花火のスターマインにしても音楽があってこそだなぁと、このドローンショーの公園外での動画を見て思ったな。

  • @RYO-t5g
    @RYO-t5g 7 часов назад +69

    中国の技術はすごいなー

    • @00ta
      @00ta 5 часов назад +9

      それにしても、何で「レッドクリフ」っていう会社名にしたんだろう。

    • @woodbook1014
      @woodbook1014 5 часов назад +4

      @@00ta 社長の名前が「孔明」だからでは?

    • @00ta
      @00ta 4 часа назад +3

      @ 本当だ。
      発音も「こうめい」なんですね。
      DJIの日本1号店のオープニングスタッフをされていたんですね。

    • @aa-en9kj
      @aa-en9kj 3 часа назад +7

      ちなみに東京オリンピックのドローンはアメリカ製

    • @8j640
      @8j640 2 часа назад +6

      ドローンは自社開発らしいし制御技術も自前のものだから中国の技術ではないでしょ

  • @ポスチキランド
    @ポスチキランド 3 часа назад +9

    ドローンのイベントに中国が〜とか言ってるの😅それくらい素直に凄いな〜とか思えばいいのに

    • @どういう意味ですか
      @どういう意味ですか 3 часа назад +4

      田舎の妬みなんて無視していいと思いますね!
      渋谷と小池都知事のお陰で東京は良くなるばかり

    • @n.y-uki2782
      @n.y-uki2782 46 минут назад

      仕方ない、日本にはネトウヨオジサンがいっぱいいるから

  • @noname-ue4tq
    @noname-ue4tq 7 часов назад +7

    レッドクリフ社のCEOさんは「孔明」さんって名前なんですね
    親子で三国志好きなんかな?

  • @mushimuhen78-km5ln
    @mushimuhen78-km5ln 4 часа назад +33

    中国ばかり言われるから調べてみたら本当にそっち向けかな
    観光目的宿泊数(国籍別 順位)
    東京 中国、韓国、台湾
    神奈川 中国、台湾、韓国
    埼玉 中国、韓国、米国
    千葉 台湾、米国、韓国
    名古屋 台湾、中国、韓国
    大阪 韓国、中国、台湾
    広島 米国、台湾、豪州
    福岡 韓国、台湾、香港
    三大観光都市
    沖縄  台湾、米国、韓国
    北海道 韓国、台湾、香港
    京都 米国、台湾、中国

    • @Fact_of_Matterg
      @Fact_of_Matterg 4 часа назад +12

      これさぁ、ニュースやテレビ番組では地方都市の訪日客は中国人ばかり取り上げ、東京になると白人ばかり取り上げるけど、なぜ態々中国人の少ない地方都市は中国人で、中国人率最も高い東京は白人ばかり持ち上げるの?

  • @returning-cat
    @returning-cat 3 часа назад +13

    流石電通マネー!小池都知事に感謝します

  • @ああ-s1z3c
    @ああ-s1z3c 2 часа назад +1

    花火大会もシブヤでやるべき。素晴らしいだろう。

  • @ブッシュ安左衛門
    @ブッシュ安左衛門 7 часов назад +5

    日本はいろいろと許可が必要だからなぁ

  • @ロロロシメシロ
    @ロロロシメシロ 4 часа назад +39

    で、電通にいくら中抜させて、中国にいくら渡してるんだろうね😅

    • @shibakuro2099
      @shibakuro2099 3 часа назад +10

      @@ロロロシメシロ もちろん素直に綺麗って言いたいけど今の日本だとそういう視点で見ちゃうよなぁ笑

  • @write1500
    @write1500 Час назад +3

    コメント欄のわかった気になってるアホは無視してやるべきだよな

  • @横浜100t
    @横浜100t 4 часа назад +22

    東京って地方の事には煩いけど東京のキックバックや独裁者のやる事にはバンザイばかりしてんよな
    小池都知事に電通さん都民が感謝してますね、もっと喜ばせてあげて下さい

  • @新渡_Evil4
    @新渡_Evil4 3 часа назад +18

    技術は中国の10年前レベルだけど、東京だし抜いたお金は中国の10倍はありそう

    • @プロニート-r2m
      @プロニート-r2m 2 часа назад +3

      全く同じこと思いました笑
      7.8年前に中国の観光地で見たのと同じレベルですが、いろいろと費用面違う気がします笑

  • @はる-d7j3j
    @はる-d7j3j 6 часов назад +22

    中国より5年ぐらい遅れているのが今の日本の現実か。。。

    • @00ta
      @00ta 4 часа назад +1

      レッドクリフの技術は中国のものらしいので、遅れているということはなさそうです。
      ちなみに佐々木孔明社長は、1,000機のドローンを使ってプロポーズをしたそうですよ。

    • @leooh3966
      @leooh3966 Час назад +1

      良かったやん
      同じ人種で

    • @e3chicago
      @e3chicago Час назад

      せやな、なんか中国っぽいで好かんわ

    • @god7-h7j
      @god7-h7j Час назад

      規制が厳しいだけな。

  • @zhongguono1
    @zhongguono1 4 часа назад +12

    やっぱり中国って凄いなあ

  • @なや-r5i
    @なや-r5i 3 часа назад +22

    目的は中国に金を流す事でショーはそれの手段になってるだけだったらおもろい

    • @blndmj777
      @blndmj777 Час назад

      イベントにかこつけてドローン飛ばさせて、普通に中国が必要なデータ収集してるだけでしょ

  • @uer-ghtu-sly
    @uer-ghtu-sly 7 часов назад +43

    中国製のドローンで中国イベントのパクリ
    ダサいなぁ、日本。

    • @ねりまliquid
      @ねりまliquid 6 часов назад +13

      同意。
      3:31レッドクリフで孔明て…なめすぎ。ほんまに日本人か?

    • @MegaPcr
      @MegaPcr 5 часов назад +1

      これは軍事技術なので、もっともっと中国をパクッて、日本の技術にしていきましょう。

    • @sm06131
      @sm06131 3 часа назад

      そりゃ中国人がやらせてんだからパクリデモなんでもない。本場だよw

    • @8j640
      @8j640 2 часа назад

      馬鹿みたいに中国中国言ってる日本人が一番ダサい

    • @312ttn4
      @312ttn4 2 часа назад +2

      @@ねりまliquid 普通に考えて、会社の名前は自分の名前に因んでじゃない??

  • @hidesan2317
    @hidesan2317 7 часов назад +6

    横浜のコカ・コーラ主催のドローンショーは前からやってる

    • @user-bs2bg7on5f
      @user-bs2bg7on5f 2 часа назад +1

      そのコカ・コーラのショーを担当しているのも、このレッドクリフっていう会社なんですね。
      国内のドローンショーは軒並み任されている勢い。すごいなぁ…

    • @hiet8650
      @hiet8650 49 минут назад

      @@user-bs2bg7on5f ここ中国の深圳で現地企業と共同でドローンショーもやったんだな。
      ギネスに記録されるくらいだからそりゃ見応えありますわ。

  • @qwerty-td6qt
    @qwerty-td6qt 7 часов назад +6

    素晴らしい

  • @takutubepalms
    @takutubepalms 4 часа назад +18

    問題は内容だと思う。都庁のプロジェクションマッピングもそうだけど、ソフト部分がつまらない。

  • @kENKNEwwaVE
    @kENKNEwwaVE 7 часов назад +41

    プロジェクションマッピングより毎日これ都内のどっかでするか、中止の相次いでる花火大会の代わりにする方が観光の目玉になりそう。

    • @miwastar
      @miwastar 6 часов назад +3

      いいねー有名人のDJ有りきのショー
      これ生歌も重なればもっといいなー。

    • @user-BENKYOUSHIRO
      @user-BENKYOUSHIRO 6 часов назад +2

      渋谷ハロウィンの二の舞

  • @proxy-gw2pi
    @proxy-gw2pi 3 часа назад +4

    中国のドローンショウの方がすごい

  • @user-xz2he3sr3k
    @user-xz2he3sr3k 2 часа назад

    あれを思い出した。
    auの4Gサービスが開始された時のCM
    Daftpunkの「one more time」でサンタクロースが東京の街を盛り上げるCM

  • @Sato-n6r8y
    @Sato-n6r8y 4 часа назад +2

    すっご。もはやUFO

  • @野次馬先輩-h1q
    @野次馬先輩-h1q 54 минуты назад +2

    龍といえば中国

  • @sdkt1011
    @sdkt1011 2 часа назад

    5〜6年前の話かと思ったら今年かい!

  • @HengeNguyen
    @HengeNguyen 4 часа назад +25

    どうせまた電通なんだろ、都庁幹部の電通天下りは自民以上だしなどこに対しておもてなししているんだか😨

  • @mushidango9521
    @mushidango9521 8 часов назад +20

    中国でもこんな演出あったよね 日本の中国化か

  • @YaraDeki7115
    @YaraDeki7115 47 минут назад

    中国だけのお家芸かと思ってたけど、日本も技術が上がってきてるのはいいね👍

  • @末岡久雄
    @末岡久雄 7 часов назад +1

    コンドラチェフの波っぽくて好き

  • @KD-vh2nz
    @KD-vh2nz 8 часов назад +20

    これが政府が描いてた中国化ってやつか

  • @KanaGuri.B9zw3fu6s_
    @KanaGuri.B9zw3fu6s_ 3 часа назад +1

    日本でもこんな事出来るんか…やるやん

  • @user-nonakanikaitoudesuka
    @user-nonakanikaitoudesuka 5 часов назад +18

    いかにも中国じみて草

  • @sikuro64894
    @sikuro64894 4 часа назад +21

    渋谷区副区長パワハラ事件も納得の金の無駄使いだな

  • @Suushu_-ー.ー-_piika
    @Suushu_-ー.ー-_piika Час назад

    RUclipsのどこかのチャンネルで2200機を2020機といい間違えていたが、その後送り後はいい間違えていなかった、最初だけかと。
    こんな機械のようの女子アナの声だった
    これは編集後の投稿かも鴨

  • @yuuki_01
    @yuuki_01 5 часов назад +5

    え、なに、中国みたいな事やってるやんwww 中国は事故ったから、日本の技術のすごさ見せつけてあげて
    うわ~~~飛び立つ時、めっちゃきれい。感動するわ。涙出そうになるわ。
    こういうの見て子供が興味持ってくれるのも良い事なんじゃないかな。
    着陸もちゃんとできるのさすがやな。

    • @00ta
      @00ta 4 часа назад +4

      このショーはは中国の技術をそのまま使用しているみたいです。
      ただ、法規制への対応や運用を含めたノウハウをレッドクリフはお持ちなんでしょうね。

    • @sm06131
      @sm06131 3 часа назад +1

      このコメント好き

    • @flkjadstog
      @flkjadstog 3 часа назад +3

      いや、これ中華系の会社じゃん

    • @8j640
      @8j640 2 часа назад

      レッドクリフは日本の会社ですよ

    • @ああ-s1z3c
      @ああ-s1z3c 2 часа назад

      レッドクリフは日本法人の在日企業です。

  • @xperiay
    @xperiay 5 часов назад +1

    花火大会も良いけど今後はドローンショーでも観光客誘致ができそう

    • @worse0413-j5v
      @worse0413-j5v 2 часа назад

      ドローン見に来るためだけに来るわけ笑

  • @tocotoucan312
    @tocotoucan312 2 часа назад +3

    コメ欄地獄すぎる
    どんだけ心貧しいの?笑

  • @botamochi33
    @botamochi33 7 часов назад +3

    今夜はShout!! あいつにShout!! 奴等にShout!! 気のすむまでShout!!  うしゃう 医者ウィンナあぅ!(フレーフレー、小室のてっちゃん!)

  • @ggc03517
    @ggc03517 4 часа назад +16

    中華やん

  • @HiroyukiK
    @HiroyukiK Час назад

    ショー始まってすぐ1台帰ってきちゃってるな。
    やっぱり事前準備をどれだけやっても、2000台ともなると何台かは離脱しちゃうんだな。
    海外のドローンショーでも必ず何台かは異常行動するのが映ってたりするもんなぁ。

  • @unlabeled000
    @unlabeled000 35 минут назад

    サプライズに駆けつけられてて草

  • @uguu0x0
    @uguu0x0 6 часов назад +4

    数年遅れてやってきたね

  • @gingnang317
    @gingnang317 Час назад +1

    日本企業(株)ドローンショージャパン負けるな!

  • @KAZUKI-w6n
    @KAZUKI-w6n 3 часа назад +13

    これいいと思う人のセンス 疑う

  • @wpohjapdjpa
    @wpohjapdjpa 5 часов назад +1

    プロジェクションマッピングよりドローンの方がおもろいしいいよ。大学の文化祭で呼んだけどおもろかった

  • @kirikiri-e5k
    @kirikiri-e5k 6 часов назад +6

    なんでこんな時期にと思ったけど春節期間の週末か

  • @gamingair772
    @gamingair772 45 минут назад

    さすがは広告代理店出身の区長が統治する頭お花畑の渋谷区らしいな🐱

  • @sei-dragon6318
    @sei-dragon6318 8 часов назад +1

    😄うわ〜!スゴいぞ、ドローンショー!

  • @cope5585
    @cope5585 2 часа назад

    事前告知なしが大正解!!!

  • @opiopi394
    @opiopi394 8 часов назад +5

    コムテツやるやん!

  • @ruinzu403
    @ruinzu403 7 часов назад +8

    ドローンショーってめっちゃきれいですごいけど
    演出考える人がだめだよなぁ
    ペンギンが飛び込んだり龍を出すとかなんの脈絡もなさすぎだろ
    早くまともな演出家さん入って

    • @無-u7s
      @無-u7s 7 часов назад +1

      中国に学ばないとな

  • @yh7256
    @yh7256 6 часов назад +3

    これは見たい!🎉

  • @GeDo-p8q
    @GeDo-p8q Час назад

    これ国家資格持ちじゃないとできない企画

  • @flight_toho
    @flight_toho 5 часов назад

    サプライズにしないととんでもない人が来ちゃうもんな、東京は

  • @gachaponbruck
    @gachaponbruck 2 часа назад

    cyberpunk2077の時代が来た

  • @Denko-chan
    @Denko-chan 5 часов назад +6

    さすが中国の技術力

  • @luizrenato8423
    @luizrenato8423 8 часов назад +1

    0:07 Chiharu Saito in Tokyo Shibuya

  • @orziro39
    @orziro39 8 часов назад +1

    ドローンで配送しておくれ📦

  • @Naruhel
    @Naruhel 8 часов назад +5

    10人くらいでやってるのかと思ったらとんでもないプロジェクトなんですね

  • @ちぐはぐ-f5c
    @ちぐはぐ-f5c Час назад

    小室哲哉使うってヤベェやろ😂

    • @ta17135
      @ta17135 20 минут назад

      去年もビルボードのダウンロードランキングで西川貴教に提供した曲が1位取ってるし、才能あるのは間違いないからね。金と女は散々だったけど

  • @xtrailinfinity
    @xtrailinfinity 6 часов назад

    サムネ、何かの化け物かと思った。

  • @0120poiuutewq
    @0120poiuutewq 6 часов назад

    花火の後継者(光景者)現る

  • @タカアキ-v4r
    @タカアキ-v4r 5 часов назад +1

    デジハチってパチンコかとおもたわ

  • @君の花輪
    @君の花輪 Час назад

    中国のドローンショー見た後だと・・・

  • @stakamaka
    @stakamaka 6 часов назад

    最初はすごかったけど、普通すぎて全然わくわくしない・・・

  • @leepomoka
    @leepomoka 6 часов назад

    ウクライナ人はドローンの音にトラウマ抱えてるって言ってたけどウクライナ避難民は突然こんなの始まったら恐怖だったやろな

  • @K_523gj
    @K_523gj 6 часов назад +5

    中国パクリじゃなくて
    日本らしいオリジナルでやってくれよー

  • @247llvlog5
    @247llvlog5 5 часов назад +10

    中国製のドローンで日本の税金で実施してるのかな オペは何人かな、、、w

  • @hima2b-jpnekotyo-iq4
    @hima2b-jpnekotyo-iq4 6 часов назад

    日本の宝には見飽きた光景だろうけど、今後こういうイベントの需要が増えたら日本の宝が活躍できる社会になるかもね。なんにしても、日本でドローンが使われるのは良いことだ。

  • @user-ru7fu2bf7i
    @user-ru7fu2bf7i 5 часов назад

    中国中国いうけど、ええやんか、色んな事が追いついたってことや、
    楽しいし、こういう時だからこそ必要だと思うけどなあ

  • @user-ws3ex8pc1m
    @user-ws3ex8pc1m 2 часа назад

    民間だけでやってるうちはいいけど、公金チューチューになるのはやめてくれ・・・

  • @辣子姬
    @辣子姬 7 часов назад +1

    この龍を見るとDJIのドローンだ確信😂

    • @OsakaAaron
      @OsakaAaron 6 часов назад +1

      不是dji的,也是深圳一家无人机表演公司开发的,中国有好多家在竞争了

    • @zhongguono1
      @zhongguono1 4 часа назад

      DJIじゃないですが、中国のドローン会社お間違いない

  • @kikinyan
    @kikinyan 2 часа назад

    12月に許可が出て、頑張ってひと月でなんでもない日に慌ててやったのなぜ? 何の演習?

  • @noaholic1023
    @noaholic1023 7 часов назад

    東京都のプロジェクトマッピングや渋谷区のこのドローンショウは、綺麗ですが、コストが億単位だと聞きました。
    こういう税金の使い方で良いのか疑問です。

    • @佐々木小次郎-b1t
      @佐々木小次郎-b1t 6 часов назад

      これ目的で来日する外国人増えたり、地方でもやるようになれば雇用が増えるでしょ。
      税金投入した分は回収出来ると思います

    • @PissFactory
      @PissFactory 6 часов назад

      要は金クレクレ民ってことでしょ?
      何の生産性もない使い方じゃん。それ。

  • @あいうえお-m8z9s
    @あいうえお-m8z9s 5 часов назад +3

    日本は安全安全うるさすぎて規制が厳しい。結果、技術も企業も育たず、何年も遅れたものしか出来ない。何周も周回遅れ。本当に悲しい。

    • @HM-kc4ky
      @HM-kc4ky 4 часа назад +1

      そもそもドローンショーとかやりまくってんの世界で中国くらいやん。中国が未だに国家威信とか気にしてそんなしょーもないことやってるだけじゃん。国威発揚とか今どき流行らんねん。ギラギラ発光体のどこがいいねん。自然の方がよっぽど美しいわ。

  • @lumcitywild126
    @lumcitywild126 5 часов назад

    ここで小室w

  • @nessie_pc_repair
    @nessie_pc_repair 5 часов назад

    サムネが「デジパチ」に見えた人👍

  • @yutakun654
    @yutakun654 7 часов назад +7

    イルミネーションに見せかけたサプライズ空爆だったら怖い

    • @buddhagautama673
      @buddhagautama673 7 часов назад +2

      映画のオープニングみたいですねえ☺️

    • @yutakun654
      @yutakun654 6 часов назад +1

      @buddhagautama673 日本人平和ボケしすぎです、、

    • @ねりまliquid
      @ねりまliquid 6 часов назад

      @yutakun654
      ないとは言い切られへんしねぇ…。ショーで油断させておいて爆撃。

  • @xxxx-cb7gh
    @xxxx-cb7gh 25 минут назад

    tiktokとかインスタでよく流れてた中国のドローンショーの滑らかに動く龍見た後だとしょぼく感じてしまう。ドローンの数と予算が違うから仕方ないかもしれんけど

  • @amamiyou73
    @amamiyou73 5 часов назад

    小室哲哉…もう66かぁ(´・ω・`)……すっかり…(以下略)

  • @千種栄
    @千種栄 5 часов назад +2

    中国だと地方都市でもやってる

  • @餡ころ-j7p
    @餡ころ-j7p 2 часа назад +3

    うわーっ。
    過去に例がないむだ

  • @トモチャン-s7g
    @トモチャン-s7g 8 часов назад +28

    これで中国で過去起きたような大量のドローンの落下が渋谷で起きていたら、本当に大変なことになっていましたね。

    • @tetrarchiaconstantinus7150
      @tetrarchiaconstantinus7150 8 часов назад +12

      今の中国ドローンは収納用の箱に戻るレベルで制御されてるのを知らなさそう

    • @機巧導械八咫鴉
      @機巧導械八咫鴉 8 часов назад +7

      2024年
      『世界デジタル競争力ランキング』
      1位シンガポール
      2位スイス
      3位デンマーク
      4位アメリカ合衆国
      5位スウェーデン
      6位韓国
      7位香港
      8位オランダ
      9位台湾
      10位ノルウェー
      11位アラブ首長国連邦
      12位フィンランド
      13位カナダ
      14位中国
      15位オーストラリア
      16位イスラエル
      17位アイルランド
      18位イギリス
      19位アイスランド
      20位フランス
      21位ベルギー
      22位リトアニア
      23位ドイツ
      24位エストニア
      25位オーストリア
      26位カタール
      27位サウジアラビア
      28位スペイン
      29位ルクセンブルク
      30位バーレーン
      31位日本
      32位チェコ共和国
      33位ニュージーランド
      34位カザフスタン
      35位ポルトガル
      36位マレーシア
      37位タイ
      38位ラトビア
      39位ポーランド
      40位イタリア
      41位スロベニア
      42位チリ
      43位インドネシア
      44位プエルトリコ
      45位クウェート
      46位クロアチア
      47位ルーマニア
      48位キプロス
      49位ギリシャ
      50位ヨルダン
      51位インド
      52位スロバキア共和国
      53位ハンガリー
      54位南アフリカ
      55位トルコ
      56位ブルガリア
      57位ブラジル
      58位コロンビア
      59位メキシコ
      60位ボツワナ
      61位フィリピン
      62位アルゼンチン
      63位ペルー
      64位モンゴル
      65位ガーナ
      66位ナイジェリア
      67位ベネズエラ
      これを見て
      足元すくわれてることに気付いてくれ
      (´・ω・`)

    • @なら-m7w
      @なら-m7w 7 часов назад +3

      何が言いたいんだよw

    • @DUDUXIn-c9q
      @DUDUXIn-c9q 7 часов назад +1

      なんで人が行き交う場所の上でやると思ってんの?

    • @バナナ太郎-l4m
      @バナナ太郎-l4m 7 часов назад +1

      ​@@機巧導械八咫鴉そりゃそうだろ政府が理系嫌いだからな

  • @enkaa229
    @enkaa229 7 часов назад +8

    ドローンショーをやる意味がわからないし、サプライズでやる意味もわからない、この区長渋谷ハロウィンで集まるなとか言ってたわりに今回は人集めですか。結局税金使って区長の手柄を残したいようにしか思えない

    • @312ttn4
      @312ttn4 2 часа назад +2

      自分の気に入らないイベント全てに難癖つけてそう笑

    • @enkaa229
      @enkaa229 2 часа назад

      @ ちゃんと理屈で反論できるようになろうね☺️

  • @my-wo9vk
    @my-wo9vk 8 часов назад +9

    戦時に備えた日本軍ドローン部隊の訓練なんだよね…

    • @5v85jfglt
      @5v85jfglt 8 часов назад +1

      この2200機の制御技術を戦車やイージス艦に組み込めば、ドローンバリアや、ドローン大量自爆アタック攻撃に使えるから、
      すぐに転用できる。

    • @無-u7s
      @無-u7s 7 часов назад +1

      @@5v85jfglt 日本じゃ無理

    • @MegaPcr
      @MegaPcr 5 часов назад

      そうです。下水管の検査も全部軍事転用できるので、どんどんやっていきましょう。

  • @ziziz_de_gmn
    @ziziz_de_gmn 6 часов назад

    デジタルガレージかよ笑笑